真人間への道(途中経過報告的なもの)

弁慶です。ブログは書いていませんでしたが生きています。久しぶりに来てアクセス解析をみたら、毎日ちょっとずつブログに来てくださっている方がいることに気付いてびっくりしたので更新しています。

私はといえば、相変わらず悩んだり凹んだり遊んだりしながら、なんだかんだ健康で文化的な生活を送っています。最近は夜に帰宅してから寝るまでの1時間半くらいで読書するのが楽しいです。カフェめぐりはできていません。まとまった勉強はちょっとだけやりました。ただし、記事としてまとめて広大なwebの世界に公開できるようなレベルではないです。。。

以前拙ブログ内の記事『自分の考えを伝える練習、はじめます』で書いていた、一日一論文運動は、正直なところあまりできていないです。頻度としては半分くらいかな。どちらかと言うと、「今日は論文読むぞ」と決めていくつかの論文をまとめて読んでいることが多い気がします。あと一日一表現パクリ運動も同じく半分くらいしかできていない。でも毎日自分の考えを文章にしてみる運動は割と守れている気がします。自分の研究について、自分だけのwikiページを作成して、毎日少しずつ書き足しています。ちょっとは成長した…かな?睡眠記録もぼちぼち続いています。記録をつけ忘れて数日抜けたりしていますが、9・10・11月は概ね記録できている感じ。巷では「睡眠記録をつけるだけで改善された」的な話もちらほら聞くような気がしますが、私の場合は相変わらずなのがやや残念なところです。

ところで、私は以前から生活サイクルバラバラ人間でして、ネタとしても真面目な話としても「真人間を目指しています」と発言していたのですが、10月中旬頃にソファーを買いまして、朝に起きてソファーでお茶を飲みながら日光を浴びる生活に、嗚呼何と真人間であることか、と自惚れていました。

ちなみに、各部屋約13平米のなかなか狭い寮に住んでいるのですが、備え付けられていた組立式の本棚を取っ払い、プチ断捨離的なことをして、整理整頓を行い、サイズに合うソファーを気長に探し、なんとか設置。入居した当時はこの寮が本当に大っ嫌いで、「私が入居できるような安い物件はないものか」と夜な夜なS●UMOで物件検索していたわけですが(だって大学まで自転車で片道25分かかるし、狭いし、日当たり悪いし、部屋では温水使えなくて冬の洗顔つらいし、共用キッチンは汚いし、大浴場は女性は夜の1時間半しか使えないし、24時間使える共用シャワーは汚い上に朝晩は順番待ち。おまけに冬でも24時間換気扇を回しているから朝の脱衣所は外気温とほぼ同じ!)、部屋をだいぶ改造し全力で共用部分を掃除した現在、あまり気にならなくなりました。まあ今でも汚いは汚いので、単に慣れただけかもしれません。

そんなこんなで、これは真人間に一歩近付いたなあと思っていたのですが、最近ちょっと締切りに追われたらあっけなく昼夜反転しました。あちゃぱーであります。また元に戻せるように鋭意努力中です。そんなわけで、今夜は締切りも近いし夕方まで寝ていたし、明日の夜まで活動し続けて早寝するつもりです。こんな乱暴な直し方で直るのかどうかはだいぶ不明です。ともあれ、これからも真人間を目指してぼちぼち頑張っていく所存です。

凹みながらも、よいことはあるなあと

忙しいのも終わりが見えてきた…はず。
昨年12月からほんとにアワアワしていたのですが(私の処理能力不足は否めません)、今月中旬の国際学会で一段落の予定。わたくし史上初めてのアメリカで英語発表(ポスター発表ですが)で、がくがくぶるぶるしております。絶賛準備中。

 

いろいろ凹んだりしていたので、気を紛らわすために朝に走ったりしていました。一日終わると凹んで帰ってくるため、走りたい欲のピークは夜中なのですが、安全のため翌朝に持ち越しで。おかげさまでほんのり健康になりつつある気がします。
以前ちょっと付けてた睡眠記録、最近サボリぎみだったので、またやろうかなあと思ったり。前回2週間坊主だったんで、今回は3週間続けるのが目標。いかんせん意志薄弱にして低能なわたくしなので、ちょっとでも進歩すれば良しとしよう。

 

暇になったら(とはいえ、授業のレポートとか試験とか、今まで待ってもらってたバイトとかはあるので完全暇ではないですが)、読みたい本や論文がたーくさん!暇になるとダラダラしちゃって「勉強したいことたくさんあったのにもう休み終わっちゃった!」ってなるのが例年の恒例行事みたいになっているので、今年はちょっとくらい進歩したいなと思うのであります。まとまって勉強したら、内容をまとめて記事にしたいなー。あと凹んでいる間の現実逃避のために大学周辺のカフェに行ったりしたので、それもまとめて紹介したいなーなんて妄想したりしています。早く来い来い夏休み。

 

それにしても、凹んだり研究室行くのが億劫になる日があったりしながらも、自分の研究テーマは嫌いにならないので、好きなテーマに出会えたんだなあと、そんなところに喜びを見出している今日この頃です◎

人生絶不調

研究室内での発表もクオリティ上がらず自己嫌悪。学会のポスターつくらなきゃだから凹んでいる暇もないのですが。しかもポスター発表2つの日程が超絶近い。発表練習間に合うかな。ちゃんとした発表できるか不安。だけど甘えられる人もいない。好きな人には恋人がいて叶わぬ片思い。春に締切りに追われながら出した学会3つのうち最後の一個はリジェクトくらったし。クオリティ低かったので覚悟はしてたけど、やっぱ凹みますね。お買い物に行く時間的余裕がないので、父の日のプレゼントは学会後に送ることになりそうだ。お父さんごめん。
神様はもうちょっと私に優しくしてくれてもいいと思うんだ。

 

研究室内の発表、数学苦手だけど頑張って理解・説明しようと思った。日本語の解説もあまり見当たらないからpyhsical reviewとかnature physicsとかの原著論文をいろいろ読んで。だけど、人に説明できるレベルまで理解できなかったのです。だから「こんな現象があるよ」という紹介レベルにとどまってしまった。最初からそういう話をする予定なら、もっとおもしろい紹介ができただろうなーと。全部中途半端になってしまったなーと。
誰かに怒られたりしたわけではないのだけど、この頃自分の仕事のクオリティが低すぎて自己嫌悪。ちゃんと時間をかけてしっかりしたクオリティのものを生み出したい…。

研究室にやってきたセールスのお姉さんの対応しちゃったり。卒論生が詰まっているといろいろ話をきいたり題目決めるの手伝ったりで軽く半日が消えたり。締切り近いしそんなことしている場合じゃないと分かっていても、途中で放り出すことができない。じゃあ最初から関わらなきゃいいと思うのだけど、見てみぬふりができない。
どうしてみんなあんなに忍耐強くスルーするできるのだろう。謎だ。


生き方が不器用、というと多少聞こえが良いような気がするけど、単に頭悪いだけともいう。自分のキャパシティを上回るタスクを抱え込んで、他に迷惑をかけるのだとしたら、それは単に仕事のできない人なのではなかろうか。ついでに、もっと私の研究能力が高かったら、自分の研究もサクサク進み、後輩の研究相談にもきっちり指針を与えられ、数式たくさんの論文でもきっちり理解して紹介することができたはずなのだ。
あーあーあー。博士課程いくのにこんなんで大丈夫なのか、私。


時々、自分がちゃんと前進しているのか分からなくなる。
そもそも常に前進しなくてはいけないとは思ってないけれども、少なくとも研究とか勉強に関しては、目的をもってやるべきことだし前進して然るべきだと思うのです。それがきちんとできてない感。どうしたものか。いや多少は何か学んでいるのだけど、費用対効果がよくないというか、手応え的な何かがこう…足りないような気がしているというか。


頑張るしかないんだけども、もう頑張りたくない。
12月からほとんど土日返上で研究ばっかりしている。漠然と不安だったり寂しかったりする。でもそんなことお構いなしに時間は流れる。締切りは近づいてくる。それでも研究テーマは嫌いにならないから、やっぱりかなり好きなテーマ見つけられたんだなあと思う。でもそれは別として休みをください神様。12月から締切りを意識しない日は1日もありません。ほんともう締切りはお腹いっぱいです。
満たされていない空っぽな心を持て余しつつ、今夜も研究室でひとり泣きそうになる。


ガチでネガティブな日記になってしまったー。
いつか「こんな日があったから今の自分がある」と笑えるようになったらいい。

カワイイの威力

アイコンを変えてみました。かわいい赤ちゃん。(こちらの無料壁紙サイトから借用。)
実は研究室のパソコンの背景もコレです。もともと無機質だったのですが、朝に研究室に来て、テンション上がる壁紙の方がいいかな、と思って変えました。自分の研究の関連で赤ちゃんの発達の勉強もしてたりするので、テンションあげあげでございます。

かわいいといえば、昨年の研究で、「かわいいものを見ると集中力が上がる」という研究結果がありました。
私は原著論文をちゃんと読んだわけではないのですが、タスクの合間に見せる写真が、赤ちゃん動物か、大人になった動物かによって、その後のタスクの成績が違うというお話。タスクというのは1)ピンセットでものをつまむ、2)ランダムに入れ替えられた数字列の中から特定の数字を見つける、というもの。赤ちゃん動物を見た場合の方が有意に成績が上がるのだそうです。

やはりかわいいは正義です。私のパソコンの場合、研究より背景画面を眺めていたい欲が高まるので、研究によい作用をもたらしているかどうかは不明なのですが。 

一応論文のリンクを貼っておきます。ご興味があれば。

The Power of Kawaii: Viewing Cute Images Promotes a Careful Behavior and Narrows Attentional Focus

Hiroshi Nittono,  Michiko Fukushima, Akihiro Yano and Hiroki Moriya (PLoS ONE 2012)

タイトルが"cute"ではなく"kawaii"を使っているところがなんかいいなあと思いました。(著者日本人なのですが、ざっとアブストとイントロ見た感じは「cuteにあたる日本語」くらいしか言っていないようなので、cuteでええやんと思わなくもないですが。)
英語wikipediaにもKawaiiのページがあったりして、japanease kawaiiはcuteとはまた違った、ひとつの単語としての地位を確立しつつあるようです。

知的存在であるということ

修羅場の中のオアシス、現実逃避中です。
先ほどお昼ごはんを買いに近所のローソンへ。ついでに「光療法」というこじつけで、5分ほど広場へ出てひなたぼっこしながら、遊ぶ子供たちを眺めていました。

こんなにもマルチタスク可能な存在を工学的に実現するためには、世界中の科学技術を集めて一体何年あれば可能になるのでしょう。
人工知能といえば、将棋のプロ棋士に勝利をおさめたりと発展めざましいところ。
しかし、自己の存在を理解し、意志を持ち、周囲の環境を知覚し、興味対象へ注意を向け、仮説を立てて試行錯誤したり、不整地を自在に動き回り、道具を使いこなし、言葉を使いこなし、記憶することでどんどん賢くなる…そんないろんなことを、つつがなく行える存在にはまだまだ長い道のりがあるように思われます。

まあそれをやるのが多くのロボット研究者が目指すところであり、私の目指すところでもあります。がんばるぞい。

いつも自分はなんと阿呆なのかと思うネガティブ人間な私ですが、そうは言っても、こうして生きているというだけで、現在の科学技術では解明も構築もできないほど充分に賢い存在なのだと、改めて気付かされるのでありました。

さあ修羅場アゲイン!

自分の考えを伝える練習、はじめます

自分で考えるときは、ぱっとイメージが浮かだら満足してしまうタチです。そのイメージを言語化して他の人に伝えるのには一苦労。いや三苦労くらい。言葉がぱっと出てこないのです。いくつか浮かんだ言葉もイメージをきちんと表現できていない気がして口にできない。したがって沈黙。場の空気は悪化。

思い出してみると、私の日常会話には擬声語がとても多いような気がします。「なんかもっさり」とか「わしゃーって入ってわしゃーって出て」とか。擬声語を使うとイメージは表現しやすいのですが、厳密な記述ではない。

学術的なコミュニケーションは、厳密な記述によって成り立ちます。なにをかくそう、来年から博士課程に進学するわたくし。きちんと自分の思考を言語化する能力は不可欠であろうと思われます。そんなわけで、修行をせねばなのであります。

尊敬する先輩によれば、論文や本を読んでいて、好きな表現があったら書き留めるようにしているのだそうです。インプットとアウトプットとストック、私もほしい。きちんと自分の考えを伝えられる人になりたい。

5月中旬までちょっと修羅場っているのですぐできるかどうか不明なのですが、
 ・1日1本英語論文運動(←ずっとちゃんとやろうと思ってできてない)
 ・1日1表現パクリ運動
 ・毎日自分の考えを文章にして表現してみる運動
をやっていこうと思う。

先輩とお話していて、まったく言葉が出てこず、やっぱりこれはまずいよなあと不安になったゴールデンウィークの夜の勢いで書いているけど大丈夫かな。まあ、やる気になったときに宣言して逃げられなくしておくの大事よね。意志弱いですし。

とりあえず今から徹夜で自分の考えを書きまくって明日中に先生に提出です。まあなんという付け焼き刃、ひどい修羅場なんでしょう。いろいろ迷惑かけまくってて反省。

がんばります。
きっとできる。きっとできる。きっとできる。自己暗示。きっとできる。
------

睡眠記録、続いています。相変わらずの爆睡です。でもちょっとやらねばならないタスクがあって、爆睡している場合ではないので、ちょっとの間大学に泊まり込みかなんかで乗り切ることになりそうです。
睡眠記録は引き続きつけていきますー。

眠る

ここ数日間ひたすら眠っています。その時間、実に連日16時間以上。

目覚しには全く気付かず、目覚し時計が愛想を尽かして鳴りやむようで、自然に目が覚めるまで10時間程昏々と眠っている模様。さらに眠気があるわけではないのだけど、お布団の中で、ああもう起きなきゃと思った直後にまた寝落ちて7時間くらい経っている。ごはんも起きてる間に1食たべるだけ。

ひょっとして過眠症?と思い、いろいろ調べたのですが、一番近そうなものは反復性過眠症というもの。年に数回、傾眠期というのがやってきて、その期間はひたすら眠ってしまう(トイレとごはんは寝ぼけながらできる)のだそうです。

とはいえ、私の場合は単に生活サイクルが乱れて、かつやる気とかが足りないだけなんだろうから、こんなんでぎゃあぎゃあ騒いだら、本当に過眠症で困っていらっしゃる方に申し訳ないなあと思うのでした。

 

というわけで睡眠表をつけはじめました。まずは現状を把握して、問題意識をクリアにせねばと思いまして。

しばらく続けてみよっと。